- 社名
- 松木運輸株式会社
- 所在地
- 本社
〒866-0851 熊本県八代市毘舎丸町1-3
TEL:0965-32-6111 FAX:0965-32-6114港事業所
〒866-0034 熊本県八代市新港町4丁目5-5
TEL:0965-37-3145 FAX:0965-37-3146 - info_unyu@matsuki-unyu.co.jp
- 創業
- 大正13年10月
- 資本金
- 10,000,000円
- 代表者
- 代表取締役会長 松木喜一
代表取締役社長 尾坂大介 - 業務内容
-
- 一般港湾運送事業
- 一般貨物自動車運送事業
- 貨物運送取扱事業
- 産業廃棄物収集・運搬業
- 第二種貨物利用運送事業
- 倉庫業(営業・保税)
- 港湾荷役事業
- 通関業
- 船舶代理店業
- 物流業務請負業
- 取引銀行
- 肥後銀行八代駅前支店
- 保有車両
-
- トレーラートラクタ 17台
- 海上コンテナシャーシ 11台
- セミトレーラー台車 25台
- 15トン増トン車 42台
- 小型車(2~4トン) 8台
- フォークリフト 20台
- 70トンクローラクレーン 1基
- 65トンクローラクレーン 1基
- フォークローダー 5台
- パワーショベル 5台(うち1台マグネット付)
- スキッドステアローダー 1台
- エンジングラブ 3台
- 社員数
- 145名(2019年3月現在)
会社沿革
- 1924年10月(大正13年)
- 創業 初代社長 松木國治
- 1961年12月(昭和36年)
- 一般貨物自動車運送事業開始(個人創業)
- 1968年5月(昭和43年)
- 有限会社白石運送の法人組織に変更(初代社長 白石勝輝)
- 1981年5月(昭和56年)
- 代表取締役社長に松木国助就任
- 1987年10月(昭和62年)
- 代表取締役社長に松木喜一就任
- 1989年6月(平成元年)
- 有限会社白石運送を吸収合併し、組織及び社名を松木運輸株式会社に変更
- 1990年9月(平成2年)
- 貨物運送取扱事業登録
- 1997年12月(平成9年)
- 筑紫野古紙ヤード開設
(古紙問屋寺松商店と運送提携) - 1998年1月(平成10年)
- 丸紅飼料SPヤード八代開設
- 1999年12月(平成11年)
- 倉庫業(営業、保税)認可
- 2003年7月(平成15年)
- 八代港港湾荷役事業認可
通関業認可 - 2004年5月(平成16年)
- 第二種貨物運送事業
- 2004年12月(平成16年)
- 産業廃棄物収集・運搬業
- 2005年4月(平成17年)
- 八代飼料株式会社構内請負業
- 2008年(平成20年)
- 第20回熊本景観大賞受賞
- 2009年(平成21年)
- 熊本県アートポリス推進賞受賞
- 2009年4月(平成21年)
- 株式会社門(旧興国運輸機工株式会社)の運輸部門譲受により興人フィルム&ケミカルズ株式会社様の構内業務開始
- 2010年8月(平成22年)
- 八代港が重点港湾に選定される
- 2010年12月(平成22年)
- (資)曙組を譲受により北九州くみあい飼料様の構内業務開始
- 2012年6月(平成24年)
- 一般港湾運送運送事業許可取得
- 2013年2月(平成25年)
- 一般港湾運送運送事業許可取得(条件一部解除)
- 2015年10月(平成27年)
- 熊本県より「ブライト企業」に認定される
- 2015年11月(平成27年)
- 南九州で初めての危険物倉庫が竣工、2016年には2棟目が竣工
- 2017年6月(平成29年)
- 長崎税関で2社目となる【1社目は長崎の事業者、鹿児島、熊本では初認定】
認定通関業者として松木運輸が認定される - 2017年12月(平成29年)
- 経済産業省より「地域未来牽引企業」に選定される